不動産用語集TOP

住宅性能評価書(じゅうたくせいのうひょうかしょ)

住宅性能評価書は住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)の「住宅性能表示制度」に基づいて発行
されるものです。

国が指定した第3者機関の住宅性能評価機関によって、10分野32項目に1~3点の評価を与えていく物件の
通知表みたいなものです。

この制度を利用している物件は専門家でない一般の消費者にも性能の判断がしやすくなりますが、この制度は任意なので利用していない業者が多いです。


住宅性能評価書に記載(評価)されている項目は以下の通りです。

①構造の安定に関すること  地震や台風などが来た時の倒壊のしにくさや損傷の受けにくさを評価します。
 等級が高いほど地震や台風などに対して強いことを意味します。 また、この制度を利用している物件では
 地震保険で等級に合わせた割引を受けられます。  

②火災の安全に関すること
 住宅の中で火事が起きたときに、安全に避難できるための燃え広がりにくさや
 避難のしやすさ、隣の住宅が火事のときの延焼のしにくさなどを評価します。

③劣化の軽減に関すること
 柱や梁など構造躯体があまり傷まないようにするための対策がどの程度されているかを評価します。

④水道管などの配管の点検や清掃、故障したときの取り替えのしやすさなどを評価します。
 等級が高いほど配管の清掃や取り替えがしやすいことを意味します。

⑤温熱環境に関すること
暖房や冷房を効率的に行うために、壁や窓の断熱などがどの程度されているかを評価します。
等級が高いほど省エネルギー性に優れていることを意味します。

⑥空気環境に関すること
建材から発散するホルムアルデヒドがシックハウスの原因のひとつとされているため、建材の使用状況と、どのような換気設備が整えられているかを評価します。

⑦光・視環境に関すること
東西南北及び上方の5方向について、窓がどのくらいの大きさで設けられているか評価します。

⑧音環境に関すること
主に共同住宅の評価項目で、上の住戸からの音や下の住戸への音、隣の住戸への音などについて、その伝わりにくさを評価します。(選択項目)

⑨高齢者等への配慮に関すること
高齢者や障害者が暮らしやすいよう、出入口の段差をなくしたり、階段の勾配を緩くしたりというような配慮がどの程度されているかを評価します。

⑩防犯への配慮に関すること
玄関扉や窓などが侵入窃盗の被害に遭いにくいように、破壊などが行われにくいものになっているかを評価します。


ジャンルから探す

  • 不動産広告関連
  • 重要事項説明・契約
  • 設備
  • 構造・間取り・建材
  • 省エネ・健康・環境
  • その他

50音順から探す

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら・わ行
  • 英数字

会員限定の未公開物件やご希望の
物件情報がメールでお知らせ!

プレミアム無料会員登録


Web会員ログイン


「来店予約・お問い合わせ」

「不動産禁止事項」

知らなきゃ損するキャンペーン

「知らなきゃ損する不動産仲介手数料0円」

「EKハウジングをご利用したお客様の声」

「失敗しないための売却相談」

よくある質問

足立区物件ホームページ

葛飾区物件ホームページ

EKハウジング社長ブログ

スタッフブログ

不動産用語集

携帯でお部屋探し/携帯で右のバーコードを読み取るか、URLを携帯に送信してアクセスしてください。